【未来のイノベーター】

新時代に必要な力【インベーションコース】

小学4年生~中学3年生まで受講できる

イノベーションコースについてご紹介です。

 

新型コロナのパンデミック後に、

社会構造が大きく変化しています。

物価高・低賃金・円安などで

日本経済も低迷が続いていて社会不安が起こっています。

先行き不透明な時代で不安感・焦燥感が漂う中

今、「変化」を求められている・・・

これまで通りが通用しない時代。

企業も人も社会も。そのカギとなるのが「イノベーション」

イノベーションとは、革新的なアイデアで

世の中をより良い方向へ変えていく。

そんなイノベーション人材が求めらえてきています。

企業の中の社員研修でもイノベーション研修というものが

昨今では出てくるぐらい、企業も新規事業で

これまでにない新しい産業・新しい商品やサービスを

生み出していくことが急務となっているのです。

そこで、私達は子どもの時期から

●アイデアを創る力

●問題を見つけて解決する力

を養い、これからの時代に生き抜く力を育てる

「イノベーションコース」を新しく創設しました。

 

【イノベーションコースで育てたい力】

・日常の中から「課題」を発見する観察力

・解決策を創り出すアイデア力と構想力

・まずは「やってみよう」という挑戦意欲

・チームで協力しながら進める協働力

・商品やサービスの価値を考えるビジネス思考

 

イノベーションコースは、塾と違って

ただ教えるだけではなく、

個人ワークとチームワークを交えた

実践型プログラムで子ども達に

・アイデアを出す面白さ

・問題解決で誰かの役に立つ喜び

・アイデアをビジネスに繋げる力

・チームビルディング力

常に実践を重ねながら

子ども達に真の力を育てています。

 

大学へ行くのがゴールではない。

大手企業へ就職するのがゴールではない。

社会に出た時に自分のやりたいことで

お金を稼ぎ自分らしく生きていくことが

最終ゴールなんです。

そこには、当然学力も必要。

でも学力や学歴だけでは稼げない!

これからの時代に必要な

イノベーションマインドと

ビジネス思考で社会で必要とされる人材へ

育てることが真のキャリア教育だと考えています。

残念ながら、

今の学校教育は偏差値の高い大学に何人合格させるか

そこをゴールとしています。

だから、大学卒業目前にして

自分が何をやりたかったのか

自分の強みは何なのか

就活で苦労する学生を多く見てきました。

早くから自分の将来を考え

その為の準備をする。早ければ早いほど有利なのは確かです。

皆さんは、

どこをゴールと見据えて子育てされていますか?

社会という荒波に負けない子供を育てるには

勉強だけでは足りないことを是非知っていてもらえたらと思います。